こういうのをやってるんですよ。
この八分休符は上の段の声部なんですが、これの左側が空いてるのに右側が詰まってるので、全体的に左に位置をずらしたい。。。。ということで、水平位置調整モードに入ってみるとこれ。
最初に赤い四角を選択してから、この図の左上にあるように、空色の〇を選択すると、上の五線だけの水平位置調整ができるんですが・・・これだと、この八分休符と上の全音符が一緒に選択されてしまう。つまり、個別の水平位置調整ができないんですよね。
仮にこの空色の〇が、声部ごとに複数表示される仕様ならばそういう悩みは無いのですが、そうじゃない雰囲気なので。。。解決策はあるんでしょうか??(*_*)
コメント