Doricoで、コードを鳴らす

Dorico

本当は、スラッシュ符頭のところだけコードを鳴らす・・・というのをやりたかったけど、それは結構面倒みたい。なので、もっと簡単に、ただコード記号を鳴らす設定を調べた。これ。

再生のところをクリックすると、ある程度譜面を打ち込んでそこにコードが含まれていると、自動的に和音トラックができている。その和音と書いてある場所の右のほうにこのようなスピーカー記号があるから、それをクリックしてオンにすれば、自動的にコードが再生される。

実に単純な機構。なので、こういう場合、

ただ、E♭、D♭M7・・・などが小節の頭でジャーンと鳴るだけ。スラッシュ符頭の音符だと鳴るのはコードだけだし、普通の音符の小節はコードと音符が混ざって鳴るという、ただそれだけ。

でも、それだけでもスラッシュ符頭の小節のコードを確認するという用途には十分だから、今やっていることに関してはそれで満足して終了とする。

コメント

タイトルとURLをコピーしました