作業をやってたら、なぜか突然現れた赤い線。これ。

突然、小節線の上に、こういう目障りな赤線が登場。何かやった記憶はなし。検索したり調べてみても、こんなのが出てくるという記述は見つからず、これが何かも不明。
何なんですかね?何のために出るのか?なぜこんなに目障りなのか?消したい。
という感じですね~~~(^^♪
追記※
すばらしいご返答を頂きました。
「これは挿入モードの停止位置を示すもので、その場所にある音符などを選択して [ ⇧ ] [ ⌥ ] [ I ] を押すか、上にある3本の線を楽譜の外側までドラッグするかすればなくなります」
とのこと。3本の線を外にドラックしたら消えました!ありがとうございます!(^_-)-☆
コメント